簿記3級を勉強したいと思っているけど、無料で手軽に勉強できるサイトってある?
簿記3級の勉強ってお金が掛かりますよね。
お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?
今は簿記3級を無料かつ手軽に勉強できるサイトがたくさんあります。
無料だからといって侮ってはいけません。
質もめちゃくちゃ高いんです。
しかし、無料学習サイトはたくさんあるのでどれが良いかわかりにくいです。
そこで、大学で簿記を教える教員の私がおすすすめの勉強サイト8選をご紹介します!
記事の執筆者
・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。
・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。
結論
おすすめの無料勉強サイト第1位はCPA Learningです。
CPA Learningは会員登録が必要になります。
CPA Learningの運営会社であるCPA会計学院の資料請求でも簿記講義を受講できますよ。
お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?
公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。
無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!
簿記3級の無料勉強サイト8選
簿記3級の合格に近づける無料勉強サイト8選を一挙ご紹介します。
勉強サイトをまとめると以下の表の通りです。
おすすめ順に並べています。
サイト名 | おすすめ順位 | 特徴 | メリット | デメリット |
CPA Learning | 1位 | 有料のスクーリングと同レベルのサービスが無料で受けられる | ・市販書籍レベルのテキストと練習問題、資格スクールの講義動画を無料で受けられる ・項目ごとに勉強時間の目安が記載されているのでスケジュールを立てやすい | ・ユーザー登録が必要で、登録後は運営している資格スクールの広告メールが来るようになる。 ・動画が長く、学校の授業と同程度の時間と集中力が必要。 ・市販のテキストや学校の授業とほぼ同じなので、それらがつまらなく感じる人には向かない |
StudyPro | 2位 | かわいいキャラクターによる解説 | ・勉強法の比較があり、それぞれの注意点やコスト、メリット・デメリットが解説されているので、どの勉強法が向いているかを検討できる ・解説が読みやすくかわいいキャラクターに癒されるので、苦労に感じることなく学習できる ・各項目が読み返しやすい長さに抑えられており、理解度に応じてふせんをつけることができるので、苦手な項目がわかるようになっている ・各項目の最後にまとめがあるので要点を整理しやすい ・項目ごとに勉強時間の目安が記載されているのでスケジュールを立てやすい | ・各項目の文章量が少ない分項目数が多い ・網羅性が高いので検定試験のキモとなる点や重点的に勉強するべき論点がわかりにくい |
いぬぼき | 3位 | 犬との対話から始まる解説と充実した動画 | ・個別論点の項目数が少なくボリューム感を感じさせない ・イラストが多くイメージで理解しやすい ・文字が大きく、重要なポイントがわかりやすく表示されている ・例題とヒントがセットになっているので問題の解き方のポイントをつかみやすい ・各項目の最後にまとめがあるので要点を整理しやすい ・動画が長すぎないので集中して見ることができる | ・各ページの途中に広告が入る ・犬との対話部分は読みやすいが解説部分はやや固めの表現で教科書的 ・動画はゆっくり系で機械音声を使用しているので、苦手な人には向かない |
パブロフ簿記 | 4位 | 手描きのイラストや漫画、かわいいキャラクターによる解説 | ・手描きのイラストや漫画と対話を組み合わせた解説がわかりやすく、癒されるので苦労に感じることなく学習できる ・テキストや動画を併用した勉強法が解説されている ・試験対策としての問題を解くコツがまとめられている ・個別論点の項目数が少なく、各項目も短くコンパクトにまとめられている | ・サイトに記載されている個別論点や文章だけでは試験対策としては不十分であり、運営している出版社のテキストと問題集を購入することが推奨されている ・常に書籍の広告が入る ・個別論点がサイトの下方にあり探しづらい ・動画の長さが項目によってまちまちで長いものもある |
タカボキ! | 5位 | 試験合格・実務経験者による試験合格のツボを押さえた解説 | ・余分な情報が少なく検定試験対策に特化した内容 ・執筆者のアバターによるアドバイスが的確 ・仕訳や図表が多く文章が少なめでサクサク読めるため、効率的な学習をしたい方向き | ・個別論点が体系化されていないので試験範囲を網羅しているのか不明瞭 ・ブログ形式で掲載日の新しいものが先頭に記載されているので、ブログの最終ページから読み始める必要がある ・仕訳や図表で理解したい人には向いているが、文章で理解したい人には向いていない ・ブログ形式なので記事が追加される可能性があり、学習の終わりがわからない |
ファイナンシャルプランナーおおきFP事務所 | 6位 | 受験者の悩みによりそった丁寧で人情味ある解説 | ・平易な言葉遣いによる丁寧な解説で初心者向け ・間違いやすい論点、難しい論点、重点的に勉強すべき論点にフォーカスを当てて詳しく解説 | ・個別論点の項目数も文章量も多く、読むにはまとまった時間が必要 ・ホームページのデザイン上、文章の冒頭に個別論点の一覧が毎回表示されてしまうので、本文の始まりを探すのがストレス ・文章量が多いので読み返す気になれず、キーワードがハイライト表示されているものの長い文章中に散らばっている状態なので知識が定着しづらい |
簿記こんふぃる | 7位 | 勉強する順序が確立されておりシンプルかつ明解 | ・論点が帳票別やテーマ別にまとめられており、勉強したい項目を探しやすい ・典型的な仕訳や帳票が例示されており、曖昧さがない ・問題のすぐ後に解答があるので、視線の移動が少なく済む | ・文章による解説がほとんどなく、知識の確認や解答ミスの原因の発見以外の目的では利用しにくい ・対象者が仕訳と図のみで理解できる程度の中・上級者レベルの人に限られる |
EUREKAPU(エウレカープ) | 8位 | 検定試験に限らず多岐に渡るこだわりのある解説 | ・図解や文章にオリジナリティがあり、且つ理解しやすい ・ポータブル端末での閲覧を意識した画面構成が見やすい ・簿記に関する試験以外の情報も多く、教養としても役に立つ | ・解説方法が個性的なので人によって好き嫌いが分かれる可能性がある ・個別論点が体系化されていないので試験範囲を網羅しているのか不明瞭 |
おすすめ勉強サイト①CPA Learning
CPA Learningは、資格スクールを経営している企業によって運営されています。
ユーザー登録をすれば簿記3級の勉強のスクーリングで受けられるサービスがすべて無料で受けられてしまうという独学者にとっては夢のようなサイトと言ってもよいかもしれません。
無料の理由は、公認会計士受験の広告として講座を開講している点です(簿記3級は会計士試験の導入として位置づけされています)。
テキストや練習問題、資格スクール講師によるWeb講義は有料でのスクーリングと全く同じと言ってよいレベルですので、有料で行っているスクールや出版社からクレームがこないかと心配してしまうほどです。
テキストをしっかり読み、講義を聞いて、問題を解いていけば、ほぼ間違いなく試験合格レベルにまで到達できるでしょう。
ただし、本当に学校らしいテキストや講義ですので、学校の授業が嫌いだったという方には、あまり向いていないかもしれません。
無料ですがユーザー登録をしないとコンテンツが見られないようになっています。
しかし、メール広告さえ気にならなければユーザー登録しない手はありません。
資格スクールを体験できるこのサイトは、簿記3級だけでなくさらなる資格試験へチャレンジするきっかけを与えてくれることでしょう。
CPA Learningの運営会社であるCPA会計学院の資料請求でも簿記講義を受講できますよ。
お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?
公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。
無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!
おすすめ勉強サイト②StudyPro
Study Proは、簿記3級検定試験の概要、資格取得のメリット、勉強法の種類とメリット・デメリット、個別論点の解説・練習問題といった検定試験合格のための情報が総合的にまとめられています。
初めて簿記を勉強する方でもこのサイトを最後まで読み進めていき、予想模試まで解ければ、検定試験に合格できるレベルにまで到達できます。
ユーザー登録をするとサイトを使った学習データを記録できたり、リリース情報をメールで受け取れるようになりますが、ユーザー登録をしなくても学習コンテンツに制限はかからないようです。
簿記3級は、簿記の検定試験を初めて受験される人の多くが選択するレベルとなっており、勘定科目の意味と簿記の仕組みが理解できているかを問われます。
そのため勘定科目ごとにその意味と使用される場合があり、簿記の仕組みまで合わせると覚えることがたくさんあると感じられるかもしれません。
しかし、このサイトでは特徴となっているかわいいキャラクターによる解説で楽しく学習できるよう配慮されており、読み始めたらいつの間にか全部読めてしまうくらいこのサイトは完成度が高いです。
ただし、何を勉強しようかと迷っている段階で、簿記がまだ選択肢の1つでしかないという場合には、ボリュームが大きくハードルが高いと感じるかもしれません。
とはいっても仕組みやパターンさえわかってしまえば検定試験に合格すること自体はそんなに難しいことではありません。
簿記を使った経理の仕事では常に検定試験の知識をフル活用ということはなく、ほぼ単純作業の繰り返しになりますので、仕事を得るための一つの関門と思って奮起していただければと思います。
おすすめ勉強サイト③いぬぼき
いぬぼきは検定試験合格のための情報が総合的にまとめられています。
初めて簿記を勉強する方でも「いぬぼきのご利用方法」に従ってインプット学習やアウトプット練習を行い、予想問題を解いていけば、検定試験に合格できるレベルにまで到達できます。
特徴的なのは、ホームページのタイトルにもなっている犬との対話から始まる解説への入りやすさ、イラストが多く使用されていることによる理解のしやすさ、要点の判りやすい表示方法と実用面もさることながら、何よりもページ全体がカラフルで明るい雰囲気があるので自然と気分が上がります。
目に優しい色合いであることもあって長く画面を見ていても疲れにくい工夫がされています。
いぬぼきTVというYouTubeの動画チャンネルもあって、検定試験で必ず出題される重要項目にフォーカスを当てたゆっくり系の楽しく勉強できる動画が豊富にあり、それぞれ20分前後にまとまっていますので、これらの動画もサイトの魅力の1つといえるでしょう。
おすすめ勉強サイト④パブロフ簿記
パブロフ簿記はテキストや問題集の書籍の出版とアプリの制作を行っている公認会計士の方とその仲間たちによって運営されています。
サイトでは表現しきれなかった「仕訳の練習」はアプリ、「構造的な簿記の理解」は書籍を併用して勉強されることを推奨されています。
サイトでは検定試験の概要や学習方法などが大きな割合を占めており、個別論点は簿記3級のページの下の方にあります。
このサイトの特徴は、かわいいキャラクターが描かれた漫画と会話形式のやりとりから始まり、テキストによる解説、例題といった流れになっていることで、初めて簿記を勉強する方向けの優しい作りになっています。個別論点は試験に出やすいものにフォーカスされて項目数が少なくなっており、各論点も簡潔にまとめられていて読みやすいです。
また、10~15分程度の動画も豊富に用意されているので、勉強方法の選択肢が多いところも魅力の1つになっています。
しかし、アプリと書籍の併用が推奨されていますように、試験範囲のすべてをカバーしているとは言い難く、運営の指示に従うのが吉と言えるでしょう。
難点としては、サイトがブログ形式で作成されているため、分割されたページに書籍とアプリの広告が常に表示され、それが煩わしく感じるかもしれないところです。
おすすめ勉強サイト⑤タカボキ!
タカボキは個人の方が執筆されているサイトです。
簿記を初めて勉強する人向けに検定試験に合格するメリット、勉強するときの順番や重視する点など、検定試験合格のツボが的確に表現されており、教育者目線というより実務家目線で執筆されているという印象があります。
解説中に時々入る執筆者のアバターが語りかけるアドバイスはシンプルながら的確で強い説得力があり、このサイトの特徴であり魅力でもあると思います。
テーマごとにブログ形式で記載されていますので論点が体系的に並んでおらず、過去の記事の情報が古くなったり記事が新しく追加される可能性もありますので、ここまでやればOKという目安がわからないといった難点がありますが、現在掲載されている簿記3級の解説ページの記事を始めから全部一通り読んで理解すれば、検定試験に合格できるレベルにまで到達できる内容になってます。
効率よく勉強して検定試験に合格したいという方に向いているサイトです。
おすすめ勉強サイト⑥ファイナンシャルプランナーおおきFP事務所
このサイトは、ファイナンシャルプランナーである執筆者が、簿記を独学で勉強する方からのお悩みを受けて執筆したもので、簿記の原則的な考え方や個別論点をわかりやすく解説しています。
有料の簿記講座もされているようですのでサイト内のコンテンツは内容が薄いのかといえばそんなことはなく、簿記を初めて勉強する方向けの内容としては十分なものであり、項目数や文章量は多いですが丁寧にわかりやすく解説されているため、スムーズに読み進めることができます。
最終的には問題集を解くことを念頭に記載されているので、途中にお薦めのテキストや問題集の画像が入ってくるので、このサイトは読み物として割り切って、一読して理解できなかったところをテキストや問題集で勉強することを推奨しているのだと思います。
このサイトの特徴は、ひたすらに勉強する方に寄り添った執筆者の誠実かつ丁寧で親切なお人柄を感じられる文章にあります。
堅苦しい表現がなく、終始優しい語り口調で勉強中にも癒しの効果があるところが読み進める原動力になるであろうということは想像に難くありません。
専門用語が苦手だとか根を詰めての勉強が苦手という方には相性が良いサイトだと思います。
ただ難点としては、ホームページのデザインとして講義を読む度に毎回タイトルと35回分の講義一覧が表示されてしまい、本文が始まるまでかなりスクロールしないといけないので、そこは改善を期待したいところです。
本文の前には該当項目のWeb講義がありますので、Web講義を視聴してから本文を読むという順番が良いでしょう。
おすすめ勉強サイト⑦簿記こんふぃる
簿記こんふぃるでは、ポイント解説から要点整理、問題演習へと進むよう指示がされており、勉強法に迷うことなく進むことができます。
特徴としてはまさにシンプルイズベストという感じで、すべてがシンプルで明解であるところです。ポイント解説は見やすく、覚えるべきことがわかりやすく表示されており、要点整理も論点ごとに仕訳が表示されているのみで、この場合にはこの仕訳というように単語帳に近い印象を受けます。
内容としては十分なのですが、シンプル過ぎて初めて簿記3級を勉強される方だとちょっと面食らうかもしれません。
しかし、ある程度勉強が進んでいて特定の項目をピンポイントに勉強したいという方や、効率重視であまり時間をかけずに試験に合格したいという方にはうってつけのサイトといえるでしょう。
試験直前の過去問題を解いているときなど、曖昧な記憶を思い出すときの辞書がわりに利用するというのも良い使い方だと思います。
おすすめ勉強サイト⑧EUREKAPU(エウレカープ)
EUREKAPUは公認会計士である執筆者が個人で運営されているブログ形式のサイトです。
内容は個別論点の解説や練習問題だけでなく、簿記の基本的な考え方や会計学的な知識、簿記3級の知識習得に役立つExcelファイルの作成方法といったような多岐にわたりますが、特徴的なのは解説における独特な図と文章です。
どの論点にも他の書籍やサイトにはない個性が感じられ、執筆者の情熱とこだわりの強さを感じます。
また、電子書籍化されているとのことでポータブル端末による閲覧を意識した構成となっており、最初に図があってその下に少なめの文章があるという構成が繰り返され、ボリュームが大きいもののメリハリがあって読みやすいのも大きな特徴といえるでしょう。
難点としては、個性が強い分好き嫌いがハッキリと分かれることだと思います。
また、記事のテーマが検定試験以外のものもありますので、試験範囲のどの程度まで勉強できたのか進捗がわからず、とりあえず全部読まないと安心できないところがありますので、まとまった勉強時間があまりとれない方にはスケジュールを立てにくいかもしれません。
とはいえ、検定試験以外にも教養として簿記や会計を知ることができるということも楽しみの1つだと思いますので、簿記3級以外のページもぜひご覧になっていただきたいサイトです。
簿記3級の無料勉強サイト8選|まとめ
簿記3級の無料勉強サイト8選をご紹介しました。
会員登録が必要ですが、CPA Learningは予備校レベルの講義が無料で受講できるおすすめの無料サイトです。
どのサイトも個性的でバラエティに富んでいますが、それぞれおすすめできるサイトです。
自分にあったサイトを選んで効率的に学習したいですね。
簿記3級は、集中して時間がとれれば2週間もあれば合格できる資格です。
簡単ではありませんが決して難しいものではありませんので、思い立ったが吉日だと思ってお気軽にチャレンジしてみましょう!
CPA Learningは会員登録が必要になります。
お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?
公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。
無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!