簿記会計のPLとは|損益計算書について大学教員が徹底解説

本ページはプロモーションが含まれています

簿記2級

会計用語でP/Lって言葉をよく聞くけど、それは何?

わかりやすく教えて!

この記事はPLを図解でわかりやすく解説します。

P/L(ピー・エル)とはprofit and loss statementの略で、損益計算書のことを指します。

ビジネス現場でもPL、PLとよく聞く人もいると思います。

でも知らない人からすると、不思議な言葉で理解不能な単語ですよね。

しかし、PLは簿記会計で最も重要な財務諸表の1つです。

損益計算書についての理解を深めることで、簿記会計についての理解も深まります。

この記事でわかること

①P/L(損益計算書)とは何か

②損益計算書の構成要素について

③損益計算書の見方について

記事の執筆者

会計ラボ
会計ラボ

・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。

・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。

損益計算書については動画でも詳しく解説しているので、動画で学びたいという人はこちらからご覧下さい。

簿記会計を効率的に学習したい人は簿記スクールの活用を検討するのがおすすめです。

大学教員がおすすめする簿記スクール一覧は以下の記事でご紹介しています。

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

損益計算書(PL)とは|企業の経営成績を示す成績表

損益計算書は英語でprofit and loss statementで、略してP/Lピー・エル)と表現されます。

profitは日本語で利益、lossは損失を意味します。

つまり、P/Lは利益や損失の内訳表を意味します。

ビジネスでは損益計算書のことをよく略してPLといいます。

損益計算書は言いにくいし、長いためです。

損益計算書はピー・エルと言うことを知らないと、話についていけなくなるので、まずこの言い方を知っておくことが大切です。

ではP/Lは何を表す書類なのでしょうか。

損益計算書(P/L)とは企業の経営成績を表す成績表です。

例えば、売上高、売上原価、(当期純)利益などが損益計算書で示されます。

もう一つの重要な財務諸表の貸借対照表はこちらの記事で解説しています。

損益計算書(PL)は簿記会計で最も重要な計算書類

簿記を学習している人は知っていると思いますが、簿記の最後の難関は当期純利益を計算することです。

当期純利益の金額が合うと本当に嬉しいですよね。

これが何を意味しているかというと、簿記会計において損益計算書(P/L)は非常に重要な計算書であるということです。

投資家や銀行は、企業の損益計算書(P/L)をとても重視します。

なぜなら、儲かって倒産する可能性が低い企業に投資・出資したいからです。

損益計算書はそうした判断にとても重要な役割を果たしています。

損益計算書(PL)の構成要素は|収益・費用・利益

損益計算書の構成要素は①収益、②費用、③利益の3つです。

これら3つの構成要素の中身は次の通りです。

会計ラボ
会計ラボ

「収益」と「利益」は似ているので、間違えて使う人が多いのでよく注意しておきましょう!

損益計算書(PL)で何が表されているのか|5種類の利益が示される

損益計算書(P/L)は企業の経営成績が示される、いわば企業の成績表です。

この損益計算書では5つの利益が示されます。

実際に作成される損益計算書は以下の通りとなります。

売上総利益|商品やサービスの儲けを示す利益

売上総利益は次のように求められ、損益計算書の一番上に示される利益です。

売上総利益=売上高-売上原価

売上高(収益)から販売した商品原価である売上原価を差し引いて計算された利益が売上総利益です。

これは単純に売上から商品原価を差し引いてどれだけ儲かったかを表しており、粗利(あらり)とも呼ばれます。

営業利益|営業活動からの儲けを示す利益

営業利益は売上総利益から販売費及び一般管理費を差し引いて計算された利益です。

営業利益=売上総利益-販売費及び一般管理費

販売費および一般管理費は通常の営業活動から発生する費用のことで、例えば商品を販売するための広告宣伝費、店舗スタッフの給料、商品の配送費などがあります。

販売費および一般管理費は様々なものがありますが、営業活動から発生する商品原価以外の費用と理解してもらえればと思います。

営業利益は本業で得た儲けを表す指標であるため、経営管理や業績評価の重要な指標として用いられています。

経常利益|企業の投資活動も含めた収益力を表す利益

経常利益は、営業利益に営業外収益を足し、営業外費用を差し引いて計算された利益です。

経常利益=営業利益+営業外収益-営業外費用

営業外とは、そのまま「営業活動以外」という意味です。

営業外収益は「営業活動以外」から発生した収益、営業外費用は「営業活動以外」から発生した費用のことを意味します。

代表的な例は受取利息、受取費用など金銭の貸付・借入から発生する収益・費用です。

財務・金融活動によって発生する収益・費用とも言い換えることができます。

経常利益は、財務・金融活動を含む企業の正常な収益力を評価する指標として、投資家からも重視されます。

税引前当期純利益|税金を引く前の最終的な成果を表す利益

税引前当期純利益は税金を控除する前の利益で、経常利益に特別利益を足し、特別損失を差し引いて計算された利益です。

税引前当期純利益=経常利益+特別利益-特別損失

この特別利益・損失とは、営業活動とは直接に関係しない出来事によって発生した、臨時的な利益や損失です。

例えば、災害による損失は特別損失に該当します。

当期純利益|企業の最終的な成果を表す利益

当期純利益は税引前当期純利益から法人税、住民税及び事業税を差し引いて計算します。

当期純利益=税引前当期純利益-法人税、住民税及び事業税

当期純利益は、企業の最終的な利益を表す指標です。

一番下にある利益なので、ボトムラインと呼ばれることもあります。

企業の最終的な儲けを示す重要な業績指標となっています。

実際の企業の損益計算書(PL)|メルカリのケース

メルカリの2021年6月期の実際の損益計算書は以下の通りです。

なお、これは単体(親会社)の損益計算書になっていますので注意してください。

メルカリのPLの売上総利益からわかること

売上総利益からわかること

売上高は約752億円である。

売上原価は116億円で売上総利益(粗利)は635億円とかなり高い。

売上総利益率(売上総利益÷売上原価×100)は84%と非常に高くなっています。

メルカリは出品者と購入者をつなぐプラットフォームを提供しています。

メルカリの収益のほとんどは、出品者から獲得できる販売手数料になります。

売上総利益率が高いのはメルカリが商品を仕入れて販売しているのではなく、手数料が主たる収益であるためと考えられます。

メルカリのPLの営業利益からわかること

営業利益からわかること

売上原価は116億円なのに対し、販売費及び一般管理費は479億円と高い。

その結果、営業利益は157億円になっている。

営業利益の計算過程をみると、販売費及び一般管理費が479億円と高くなっているのがわかります。

メルカリの販売費及び一般管理費の内訳は次の通りです。

広告宣伝費:156億円
支払手数料(消費者へのポイント還元など):184億円
その他:139億円
販売費及び一般管理費合計:479億円

販売費及び一般管理費のほとんどは広告やポイント還元など販売促進に関連する費用になっています。

メルカリは取引金額の拡大を大きな経営目標として掲げており、利用者の拡大に大きな投資をしていることがわかります。

メルカリの財政状態についても知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

簿記会計の損益計算書(PL)とは|まとめ

損益計算書は英語でprofit and loss statementで、略してP/Lピー・エル)と表現されます。

損益計算書(P/L)とは企業の経営成績を表す成績表です。

損益計算書では5つの利益が表示されます。

損益計算書のフォーマットは暗記していて損はないほど重要です。

まずはしっかり暗記して、簿記で最も重要な損益計算書への理解を深めることが大切です。

簿記会計を効率的に学習したい人は簿記スクールの活用を検討するのがおすすめです。

大学教員がおすすめする簿記スクール一覧は以下の記事でご紹介しています。

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました