簿記2級の取得を目指したいんだけど、どれくらいの偏差値になるの?
簿記2級は多くのビジネスマンにとって非常に役立つ資格でメリットも多いです。
しかし、簿記2級は難しいという話しをよく聞くかと思います。
どれくらい難しいのか受験を考えている人は気になりますよね。
受験前に知っておくことで対策の重要性に気付けるはずです!
私は年間300人の大学生に簿記を教える大学教員です。
この記事では簿記2級がどれくらいの偏差値になるのか、その難易度について徹底解説します。
また、簿記2級の対策についても解説するので是非最後まで見てください。
記事の執筆者
・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。
・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。
結論
簿記2級の合格偏差値は58です。
漢検準1級(偏差値59)や宅地建物取引士(偏差値57)と同じくらいの難易度になります。
簿記2級のおすすめ通信スクールは以下の記事で紹介しています。
簿記2級講座を無料で講座を受講したい!という方はCPAラーニングがおすすめです。
CPAラーニングの運営母体は公認会計士講座の専門スクールCPA会計学院です。
CPAラーニングに登録すれば、簿記2級講座を無料で今すぐに受講できます。
登録後、全て無料で利用できるのでこの機会に是非登録してみてくださいね。
簿記2級とは
簿記2級の正式名称は日商簿記検定2級です。
全国の商工会議所が主催している簿記検定が日商簿記検定です。
なお、簿記検定には3つの種類がありますが、最もメジャーなものが日商簿記検定です。
簿記2級の到達レベルと試験の概要は以下の通りです。
簿記2級 | |
試験範囲 | 商業簿記 |
試験時間 | 60分 |
問題数 | 5問 第1~3問:商業簿記(60点) 第4~5問:工業簿記(40点) |
試験実施日 | 年3回(6月、11月、2月) |
検定料金 | 4,720円(税込み) |
合格条件 | 70点以上(満点100点) |
簿記2級の試験時間は60分で問題は大問5つです。
合格点は100点満点のうち70点以上になります。
簿記については以下の記事で解説しています。
簿記2級の偏差値はどれくらい?
簿記2級の合格偏差値は58です(出所「資格の取り方」より)。
難易度でいうと、漢検準1級(偏差値59)や宅地建物取引士(偏差値57)と同じくらいです。
年によっても変わりますが、簿記2級の合格率は20%ほどになります。
なお、資格取得難易度の偏差値と簿記資格の偏差値を示すと次の通りです。
資格 | 偏差値 | コメント |
司法試験 | 77 | 3大国家資格の1つで資格の頂点 |
公認会計士 | 77 | 簿記関連の国家資格の最高峰 |
税理士 | 75 | 税務関連の国家資格の最高峰 |
医師 | 74 | いわずと知れた医師免許 |
簿記1級 | 67 | 簿記資格の頂点 |
行政書士 | 62 | 法律の専門家 |
簿記2級 | 58 | 就職や転職で役立つ簿記資格 |
宅建士 | 57 | 不動産取引の専門家 |
なお、国家資格である公認会計士と税理士資格を取得すれば、就職と高給が約束されます。
公認会計士と税理士の平均給与は900万円ほどになっています。
簿記2級は上級資格の入り口にもなりますし、それ単独でも簿記ができる人認定を受けられる資格です。
簿記2級のメリットについては以下の記事で詳しく解説しています。
簿記2級の偏差値は高いのか
簿記2級の偏差値は58であり、難易度レベルでいうと普通になります。
なお、簿記3級は偏差値45で簡単レベルです。
簿記2級と3級では難易度に大きな差があるのが現実です。
また、簿記2級は偏差値以上に難易度が高い資格試験と考えた方が良いです。
特に、難易度は近年増加傾向にあるので、見た目の数字よりも高いと思っておきましょう。
なぜ難易度が上がっているかというと試験範囲が変わり問題が難化したためです。
実際に簿記2級を勉強して受かる気がしないと思う人も多くいます。
簿記2級に合格するには十分な対策を行うことが重要です。
偏差値の高い簿記2級を突破するには
簿記2級を合格するには、まずは出題内容をしっかりと理解した上で学習を進めるのが大切です。
簿記2級の問題構成(全5問)は次の通りです。
科目 | 問題 | 配点 | |
第1問 | 商業簿記 | 仕訳問題 | 20点 |
第2問 | 商業簿記 | 帳簿、勘定記入 | 20点 |
第3問 | 商業簿記 | 総合問題(決算) | 20点 |
第4問 | 工業簿記 | 費目別計算、部門別計算など | 20点 |
第5問 | 工業簿記 | 各種原価計算 | 20点 |
簿記2級では商業簿記だけではなく工業簿記が出題されます。
しかも工業簿記は配点が40点と意外に大きいです。
簿記2級受験者は商業簿記の対策に気を取られ、工業簿記の対策が疎かになりがちです。
工業簿記もしっかり学習して高得点が取れるように演習するのが合格への近道です。
簿記2級の効果的な学習方法
簿記2級に効率的に学習するには以下のような点に注意して勉強を進めましょう。
- 工業簿記の満点を目指す
- 理解しやすいテキストや問題集を見つけておく
- 自分にあった電卓を見つけておく
簿記2級の偏差値|まとめ
簿記2級の偏差値は58です。
難易度でいうと「普通」に分類されますが、合格率は20%程度と難易度は高めです。
出題範囲も広く、難易度の高い論点も出題されますのでしっかりとした対策が必要な検定試験です。
簿記2級を目指している方はしっかりと対策をとった上で試験に臨みましょう。
独学での勉強が厳しいと思う人は、簿記スクールを活用するのも1つの手です。
ネットスクールを活用すれば自宅から気軽に学習がスタートできます。
簿記2級の合格を祈っています!
簿記2級講座を無料で講座を受講したい!という方はCPAラーニングがおすすめです。
CPAラーニングの運営母体は公認会計士講座の専門スクールCPA会計学院です。
CPAラーニングに登録すれば、簿記2級講座を無料で今すぐに受講できます。
登録後、全て無料で利用できるのでこの機会に是非登録してみてくださいね。