日商簿記検定の受験を考えているけど、おすすめのスクール・専門学校ってどこ?
教え方が上手な質の高い学校を知りたい!
この記事ではこんな疑問にお答えします。
日商簿記検定に合格するためには効率的に簿記を学習する必要があります。
独学でも勉強はできますが、資格専門学校の授業を受ければより効果的に学習を進められます。
私は大学で簿記を教えていますが、直前対策などは最新情報を把握している専門予備校講師に任せることが多いです。
実際に予備校のレッスンを受講している学生の合格率は高くなる傾向にあります。
この記事では現役大学教員が本当におすすめする簿記スクールのオンライン講座をランキング形式でご紹介します!
記事の執筆者
・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。
・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。
なお、簿記2級の合格におすすめの簿記スクールは以下の記事で紹介しています。
お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?
公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。
無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!
その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。
独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。
簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。
簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。
そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。
簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。
日商簿記検定とは
日商簿記検定は、日本商工会議所と各地商の工会議所が主催する簿記の検定試験です。
複数ある簿記検定の中でも最もメジャーな検定試験です。
日商簿記検定は3級・2級・1級と3つのレベルにわかれています(初級もありますが、割愛しています)。
それぞれの級のおおよその合格率と内容は次の通りです。
合格率 | 内容 | |
3級 | 40~50% | 基本的な商業簿記を修得し、小規模企業における企業活動や会計実務を踏まえ、 経理関連書類の適切な処理を行うために求められるレベルまで到達 |
2級 | 15~30% | 高度な商業簿記・工業簿記(原価計算を含む)を修得する。 企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベルまで到達。 |
1級 | 10% | きわめて高度な商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算を修得する。 合格すると税理士試験の受験資格が得られる。 |
日商簿記検定の合格率について詳しく知りたい人は「日商簿記検定の難易度は?各級の合格率と所感を大学教員が解説」をご覧下さい。
日商簿記検定で問われること
日商簿記検定では複式簿記の問題が必ず出題されます。
2級、1級と上がるにつれ出題範囲も広くなり難易度が高くなります。
簿記3級は独学でも問題ないですが、学習の始めの方が難しく挫折してしまう人が多いです。
最初の挫折を回避するためにも、プロの先生から学ぶのが安心な場合があります。
簿記の独学が難しい原因と対処法は以下の記事で詳しく解説しています。
簿記スクールの選び方
簿記の専門学校を選ぶ際には、次の点から自分に適したものを選びましょう。
オンライン型か通学型かは大きな違いになるので、自分のライフスタイルにあった方を選びましょう。
オンライン講座の料金は通学よりも料金は安く、いつでも受けられるというメリットがあります。
いつでも受けれるとサボってしまうという方は通学型のスクールがおすすめです。
なお当記事ではオンライン講座を紹介していますが、オンラインと通学型の講座があるサービスもあるので合わせて紹介しています。
おすすめ簿記のオンライン講座|比較表
料金、サポート体制、簿記3級~1級までの講座の特徴を一覧表にしています。
簿記スクールの比較表
会社名 | 料金 (3級) | 料金 (2級) | 料金 (1級) | 入会金 | テキスト | 合格実績 | 質問対応 | 特徴 |
クレアール | 16,000円 | 53,000円 | 132,000円 | 無料 | 込み | 非公表 | 有り(電話・メール・FAX・スカイプ) | オンラインに特化した専門学校。 過去の合格者のデータに基づいた独自の非常識合格法を実施。 大手よりも料金はリーズナブル。 質問対応は何度でも可能でサポート体制も充実。 |
スタディング | 3,850円 | 19,800円 | 64,900円 | 無料 | 無し(webテキスト) | 非公表 | 無し | リーズナブルな簿記講座。 完全オンラインなので、いつでもどこでも講義を視聴できる。 ただし、質問ができないなどサポートが期待できない。 また、紙のテキストはない。 |
フォーサイト | 16,800円 | 31,800円 | 無し | 無料 | 込み | 66.7% | 有り(メール) | 合格率が高く実績のあるオンライン専門予備校。 講義動画だけでなく、e-ラーニングが充実しており、小テストがネットで受験できる。 メールで質問可能。 |
大原 | 24,500円 | 67,100円 | 165,000円 | 無料 | 込み | 3級 907名 2級791名 1級110名 ※2020年 | 有り(メール・質問回答システム) | 簿記に強い老舗の専門予備校。合格者を多数輩出。 オリジナルテキストを使用して学習する。 オンライン講座でも、サポート体制がとても充実している。 |
TAC | 25,400円 | 71,000円 | 165,000円 | 無料 | 込み | 非公表 | 有り(電話・質問カード・メール) | TACのオンライン講座。 電話で直接講師に質問できるなど、サポート体制が充実している。 |
Accountant’s library | 月額980円 | 月額980円 | 無し | 無料 | 込み(ダウンロード) | 非公表 | 無し | 月額980円で簿記2・3級の講義が視聴できる。 講義は「東京CPA会計学院」で開発された講座で質も高い。 簿記以外にも様々な会計講座の受講ができるのも嬉しい。 |
スタディサプリ | 2,178円 | 2,178円 | 無し | 無料 | 込み(ダウンロード) | 非公表 | 有り(ダウンロード) | 学習サイトで有名なスタディサプリの簿記講座。 コンパクトな講義動画で効果的に学習ができる。 月額制で低価格なのも魅力的。 |
LEC | 17,600円 | 59,400円 | 132,000円 | 無料 | 込み | 非公表 | 有り(メール) | コスパの良い簿記専門学校。 割引制度が充実。講師の評判も高く、安心して講義を受けられる。 教科書はLECが出版している市販本を使用。 メールで質問可。 |
オンスク.JP | 月額1,078円~ | 無し | 無し | 無料 | 込み(ダウンロード) | 非公表 | 無し | 月額料金制の簿記スクール。 完全オンラインで、いつでもどこでも講義を視聴できる。 簿記3級のみの講義しかない。 |
ユーキャン | 39,000円 | 49,000円 | 無し | 無料 | 込み | 簿記3級 11,911名(過去10年) | 有り(メール) | 資格取得に強い通信講座大手。 添削などは充実している。 ただし、講義動画などはない。 テキストは漫画が含まれるなど、初心者にわかりやすいよう工夫されている。 |
おすすめ簿記のオンライン講座一覧
①クレアール
②スタディング
③フォーサイト
④資格の大原
⑤TAC
クレアール|コスパ最強・質の高い簿記講座
簿記スクールで最もおすすめなのがクレアール。
クレアールは独自の「非常識合格法」を実践しており、簿記学習に効果的なテキストと講義を提供しています。
オンライン講義でありながら、電話・メール・FAX・スカイプなどで質問に対応。
質問回数に制限もなく、初心者が安心できるサポート体制が整備されています。
クレアールの口コミや評判は「クレアールの簿記講座の口コミ・評判は?現役大学講師が講義の質を徹底分析」で詳しく解説しています。
カリキュラムなどの詳しい内容は資料請求でご確認下さい。
資料請求で割引クーポンをもらえることがあります。
申し込み前に資料請求しておくのがおすすめです。
資料請求はこちらから(無料)
資料請求すると次のような資料が届きます。
私は申し込んで3日ほどで到着しました。
スタディング|リーズナブルなオンライン講義
様々な資格取得のオンライン講座を提供しているスタディングです。
簿記3級講座は3,850円と激安です。
とにかく安く勉強を始めたいという人におすすめです。
質問不可などサポートに不十分ですが、講義はわかりやすいと評判です。
スタディングの口コミの詳細は「スタディングの簿記講座の口コミ・評判は?大学教員が徹底レビュー」をご覧下さい。
公式HPで無料講座体験ができるので気になる方は試してみて下さい。
スタディングのデモ講義の受講はこちらから
フォーサイト|高い合格実績・独自のe-ラーニング
合格率が高く実績のあるオンライン専門予備校。
料金もリーズナブル。
講義動画だけでなく、e-ラーニングの小テストで講義の復習ができる。
質問はメールで可能なので、初心者にも安心です。
フォーサイトの口コミの詳細は「フォーサイトの簿記講座の口コミと評判は?年間300人に教える大学教員が徹底レビュー」をご覧下さい。
フォーサイトへの申し込みはこちらから
フォーサイトで資料請求すると、テキストの見本とサンプル講義DVDが届きます。
申し込み前に手に取ってみるのがおすすめです。
資料請求して3日ほどで届きました。
資格の大原
資格の大原は、通学型とオンライン型の2種類が選べる簿記検定に強い予備校です。
試験合格者を多数輩出しており、質の高い講座と充実したサポート体制。
基礎からしっかり学習したいという方におすすめの簿記スクールです。
大学にも簿記検定用講義の非常勤講師として招くことが多い予備校です。
詳しい内容は資料請求でご確認下さい。
資格の大原の資料請求はこちらから
資料請求すると、5日ほどで資料が届きました。
詳しいカリキュラムが確認できます。
なお、大原は通学型の講義も展開しています。
ご自宅の近くに大原の校舎がある場合は通学の選択肢もあります。
なお通学の方が料金は高くなりますが、質問対応が対面でできるなどのメリットがあります。
大原の通学とオンラインの違いは以下の表で詳しく解説しています。
大原の通学講座とオンライン講座の違い
講座形式 | 料金 (3級) | 料金 (2級) | 料金 (1級) | 入会金 | テキスト | 合格実績 | 質問対応 | 特徴 |
通学 | 29,800円 | 82,200円 | 199,100円 | 無料 | 込み | 3級 907名 2級791名 1級110名 | 有り(対面) | 簿記に強い老舗の専門予備校。 合格者を多数輩出。 オリジナルテキストを使用して学習する。 サポート体制も充実しており、質問対応も丁寧。 |
オンライン | 24,500円 | 67,100円 | 165,000円 | 無料 | 込み | 3級 907名 2級791名 1級110名 ※2020年 | 有り(メール・質問回答システム) | 資格の大原のオンライン講座。 オンライン講座だが、サポート体制が充実している。 |
TAC|公認会計士受験に強い簿記専門学校
TACは簿記学習で有名な大手資格学校です。
日商簿記検定のテキストもベストセラーになっており、大学講義でもテキストとしてよく使われています。
サポート体制に優れており、気軽に講師に質問ができます。
オリジナルテキストもわかりやすいです。
初心者から上級者までおすすめできるスクールです。
TACの無料資料請求はこちらから
TACはオンライン講座以外に①通学講座と②独学道場という通信型講座を提供しています。
詳細は以下の表にまとめています。
TACの通学型、オンライン型、独学道場のサービス比較
会社名 | 講座形式 | 料金 (3級) | 料金 (2級) | 料金 (1級) | 入会金 | テキスト | 合格実績 | 質問対応 | 特徴 |
TAC | 通学 | 29,900円 | 83,000円 | 177,700円 | 無料 | 込み | 非公表 | 有り(対面・電話・質問カード・メール) | 公認会計士の合格者が多く、簿記に強い専門予備校。 オリジナルテキストを使用して学習する。 質問対応も対面と通信ででき、サポート体制が充実している。 |
TAC | オンライン | 25,400円 | 71,000円 | 165,000円 | 無料 | 込み | 非公表 | 有り(電話・質問カード・メール) | TACのオンライン講座。 電話で直接講師に質問できるなど、サポート体制が充実している。 |
TAC独学道場 | 通信 | 教科書コース: 8,700円 スッキリコース: 7,700円 | 教科書コース: 30,000円 スッキリコース: 26,800円 | 76,300円 | 無料 | 込み | 非公表 | 有り(質問カード) | TACの割安な通信講座。 コンパクトにまとめられた講義動画がDVDで送られてくる(1級はweb講座)。 教科書はTACが出版している簿記テキスト2種類から選ぶ(1級は簿記の教科書のみ)。 質問は可能だが、回数に限りがある。 |
家の近くにTACの校舎がある場合は、通学講座も検討してみてください。
通学講座のメリットは対面で先生に質問できることです。
料金は少し上がりますが、先生に直接質問して勉強したい人にはおすすめです。
また、よりリーズナブルな通信講座もあるので、状況に応じて適切な講座を選択できます。
詳しくは無料資料請求で確認してみてください。
TACの無料資料請求はこちらから
アカウンタンツ・ライブラリー|月額980円で受け放題
アカウンタンツ・ライブラリーは、会計・経理に特化したオンライン講義を配信しています。
月額980円のプレミアムプランに加入すれば、日商簿記2級と3級が受け放題です。
簿記は東京CPA学院が監修し開発した講義で、質も高いです。
テキストはpdfでダウンロードすることができます。
簿記以外にも税理や経理の講義が受講できます。
月額980円は最安値になるので、できるだけ安く講義を受けたい人にはおすすめです。
アカウンタンツ・ライブラリーへの加入はこちらから
スタディサプリ|コンパクトな動画で効果的に学習
大学受験で有名なスタディサプリです。
スタディサプリ高校講座の資格対策に日商簿記検定試験対策があります。
簿記3級と2級のみの講座になりますが、1コマ約10分とコンパクトな動画で隙間時間を有効活用できます。
質問対応がないのと、テキストはダウンロード形式で自分で印刷する必要がありますが、月額2,178円と定額で試験対策が可能です。
質の高いオンデマンド講義を受講したい人におすすめです。
スタディサプリ高校講座の14日間無料体験はこちらから
LEC|割引制度が充実・コスパに優れた簿記講義
LECはリーズナブルな料金でわかりやすい講義を行っている専門予備校です。
メイン教材は、LECオリジナルの市販本です。
オンライン学習システムも整備されており、学習者にとって便利な講義を提供しています。
様々な割引制度が用意されていて、さらにリーズナブルな料金になります。
LECの講座はこちらから
オンスク|月額料金制・リーズナブルな料金
【オンスク.JP】はオンラインの簿記講義を提供しています。
簿記3級の講義は合計13時間で、講義内容をまとめたテキストをダウンロード(プリント)して講義を受けます。
簿記3級講座は月額1,078円~となっています。
オンスク.JPのプランの違いと料金表
ウケホーダイーライト | ウケホーダイースタンダード | |
月額料金 | 1,078円(税込み) | 1,628円(税込み) |
簿記3級講義動画(49回・9.5時間) | 〇 | 〇 |
講義の内容の問題演習 約300問 | 〇 | 〇 |
1問1答の仕訳問題 約100問 | × | 〇 |
問題演習復習機能(間違えた問題のみの演習など) | × | 〇 |
簿記3級仕訳マスター講義(110問、13回・2.5時間) | 〇 | 〇 |
講義音声ダウンロード | × | 〇 |
講義動画のキーワード検索 | × | 〇 |
ウケホーダイ-ライトとスタンダードの違いは、演習問題数や復習のやりやすさにあります。
簿記では仕訳問題や問題演習と復習が非常に重要です。
確実に合格を目指したい人はスタンダートプランがおすすめになります。
オンスクへの申し込みはこちらから
ユーキャン|大手通信講座スクールの信頼性
ユーキャンは様々な資格通信講座を提供している大手企業です。
簿記講座もこれまでのノウハウを生かして充実した内容を提供しています。
テキストは漫画が含まれるなど、初心者にわかりやすいよう工夫されているのも好評価のポイントです。
ユーキャンといえば、添削サービス。
添削をしっかりしてくれるので、練習問題の復習などは非常にしやすいです。
ユーキャンの無料資料請求はこちらから
おすすめ簿記オンライン講座|まとめ
簿記は初心者にはとっつきにくく、簿記のオンライン講座を利用すれば効果的に学習ができます。
おすすめの簿記のオンライン講座は次の通りです。
クレアール
スタディング
フォーサイト
資格の大原
TAC
アカウンティング・ライブラリー
スタディサプリ
LEC
オンスク
ユーキャン
皆様の簿記のオンライン講座選びに役立てられば幸いです。
簿記2級のおすすめスクールは以下の記事で紹介しています。
お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?
公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。
無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!
その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。
独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。
簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。
簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。
そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。
簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。