【大学教員がおすすめ】簿記3級の効果的な勉強方法|検定試験に一発合格を目指す

本ページはプロモーションが含まれています

簿記3級

簿記検定3級の資格取得を目指しているけど、どうやって勉強したら良い?

効果的な勉強方法について知りたい!

この記事ではこんなお悩みにお答えします。

日商簿記検定3級は簿記資格の登竜門で、初めて簿記を勉強する人の多くが取得を目指しています。

毎回の簿記3級の受験者は約5万人で、合格率は40~50%になっています。

簡単といわれる3級ですが、合格率は50%を切っており、不合格もあり得ます。

そのため、どのように勉強するのかを計画しておくことがとても大切です。

この記事でわかること

①簿記とは何か、簿記を勉強することの意義

②簿記3級で問われる問題

③簿記3級の効果的な勉強方法3選

④各勉強方法の具体的なやり方

記事の執筆者

会計ラボ
会計ラボ

・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。

・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。

この記事の内容はyoutube動画でも解説していますので、動画を見て知りたい!という方はこちらをご活用ください。

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

簿記3級を取得するメリット|ビジネスと実生活で役立つお金の知識が身につく

日商簿記3級は簿記の登竜門といわれ、簿記学習を始めた多くの人が受験します。

簿記3級を取得すると、次のようなことができます。

簿記3級取得者ができること

①簡単な仕訳ができる。

②貸借対照表(B/S)と損益計算書(P/L)の基本構造がわかる。

③簿記一巡の手続きがわかる(仕訳→転記→決算→締切→財務諸表の作成)

簿記3級で基礎的な会計知識を身に付けることができます。

3級レベルの知識は、ビジネスはもちろんのこと日常生活にも役立てること可能です。

資産管理で稼ぐ力を高めたり、お金を増やす方法を身に付け実生活でも活かせることができます。

簿記を学習するメリットの詳細は以下の記事で解説しています。

簿記3級で問われる内容

簿記3級の試験では基本的な簿記の知識が問われます。

簿記3級は教室で受ける試験とネット試験の2種類があります。

簿記3級試験(教室)

問題数:3題以内

試験時間:60分

持ち込めるもの:HBまたはBの黒鉛筆、シャープペン、消しゴム、電卓(計算機能のみのもの)

教室試験とネット試験の出題範囲は同じです。

簿記3級に限れば、教室試験とネット試験の合格率に大きな差はありません。

簿記3級の問題形式は次のようになります。

簿記3級の問題構成
  • 第1問 仕訳問題(45点)15問×3点
  • 第2問 補助簿、勘定記入、伝票など(20点)
  • 第3問 決算問題(35点)

簿記3級に合格するには、まずは仕訳をしっかり覚える必要があります。

そして、決算問題を解けるようにすることが合格の近道です。

簿記3級の難易度は?

では簿記3級の難易度はどれくらいなのでしょうか?

年によっても変わりますが、簿記3級の合格率は40%ほどになります。

偏差値でいうと45程度になります(出所資格Timesより)。

なお、簿記3級の合格に掛かる勉強時間はおよそ3ヵ月ほどだといわれます。

勉強時間は100時間が目安です。

難易度はすごく簡単なわけではありませんが、難しい試験ではありません。

簿記3級の試験で出題されるポイントと効果的な勉強方法

簿記3級は大問3つで構成されており、毎年出題範囲も固定されています。

短期合格を目指すには、この問題構成をしっかり頭に入れた上で勉強することが重要です。

簿記3級の問題構成(100点満点)
  • 第1問 仕訳問題(45点)15問×3点
  • 第2問 補助簿、勘定記入、伝票など(20点)
  • 第3問 決算問題(35点)

この中でも最も重要なのが第1問と第3問(100点満点中80点)です。

つまり、仕訳決算が簿記3級で最も重要な内容になっています。

さらに第2問の補助簿などの対策をしておくことで、合格の確率を高めることができます。

第1問 仕訳問題の対策

仕訳とは簿記で最も基本的で重要な単元です。

「仕訳は簿記を制する」と言われるほど、重要な内容です。

簿記3級では仕訳問題が15問(1問3点)で合計45点出題されます。

仕訳問題は簿記3級で大きな割合を占めます。

仕訳問題を対策するには、テキストで勘定科目や仕訳の意味を理解し、問題演習を繰り返す必要があります。

試験前には、簿記3級で出題されやすい・間違えやすい単元を集中的に復習するのがおすすめです。

簿記3級で出題されやすい・間違えやすい単元
  • 現金預金(現金過不足、小切手の振出・受取り)
  • その他の債券・債務(未収入金・未払金、立替金・預り金、仮払金・仮受金)
  • 有形固定資産
  • 資本金
  • 税金

第2問 補助簿の対策

第2問の出題範囲はかなり広く、難問が出題されることがあります。

しっかりと対策をしておかないと、得点を取るのが難しい問題です。

簿記3級の中で最も点数が取りにくい問題です。

また、伝票などが出題されることもあり、出題内容によって点数が大きく左右される問題です。

第2問の対策は、各単元で補助簿の問題演習をしっかりこなすことが重要です。

試験前には伝票問題の復習もしておくと安全です。

第3問 決算問題の対策

決算問題は簿記3級で最も重要な単元です。

決算問題は財務諸表と精算表の2つの問題パターンがあります。

決算問題を解くための対策

①期中仕訳が正確にできるようにする

②決算仕訳の問題演習をする

③決算仕訳を勘定残高に間違えないように加減して、期末の勘定残高を計算する

決算問題は簿記3級の最後に学ぶ単元で、これまで学習した内容の全てが詰まった単元です。

簿記3級に合格するためにはこの決算問題を解けるように問題演習を繰り返す必要があります。

簿記3級の勉強方法3選

簿記3級に合格するための勉強方法は大きく3つあります。

簿記3級勉強方法

①簿記スクールを活用する

②講義動画付き独学スクールを活用する

③独学で勉強(テキストを買う、無料テキスト&動画を活用、ブログを活用、youtubeを観る)

勉強方法①簿記スクールを活用する|簿記初心者におすすめ

簿記スクールを活用すれば、効率的に簿記3級に合格することができます。

簿記スクールはプロの講師が長年の合格実績を基に質の高い講義を提供しています。

そのため、挫折することなく勉強に集中して取り組むことができます。

しかし、当然スクール費用がかかるので、まとまったお金が必要です。

最近では格安のネットスクールなどもあるので費用を抑えて勉強することができますよ。

簿記スクールのメリット

・講義がわかりやすい

・テキスト込みのところが多く、自分で選ぶ必要がない

・予想問題対策などがある

・わからないところを質問できる

・お金を払っているので、最後まで諦めずに取り組める(モチベーションが維持される)

簿記スクールのデメリット

・お金がかかる

・先生が合わないときがある

おすすめの簿記スクールは以下の記事で紹介しています。

簿記3級講座を提供しているおすすめの簿記スクールはクレアールです。

クレアールは通信講座を提供しており、質問無制限合格保証制度などサポートが充実しています。

それにも関わらず、料金がリーズナブルで言うことなしの簿記スクールです。

クレアールの口コミは以下の記事で詳しく解説しています。

定期的にキャンペーンをしており、資料請求で詳細を知れます。

体験DVDも付いているので、どのような内容かまずは確認してみて下さい。

資料請求はこちらから(無料)

簿記3級講座のおすすめ簿記スクール:上位5位まで

おすすめ順位会社名講座形式料金(3級)キャンペーン価格入会金テキスト合格実績質問対応特徴
1位クレアールオンライン16,000円無料込み非公表有り(電話・メール・FAX・スカイプ)オンラインに特化した専門学校。
過去の合格者のデータに基づいた独自の非常識合格法を実施。
大手よりも料金はリーズナブル。
質問対応は何度でも可能でサポート体制も充実。
2位フォーサイト
オンライン16,800円無料込み66.7%有り(メール)合格率が高く実績のあるオンライン専門予備校。
講義動画だけでなく、e-ラーニングが充実しており、小テストがネットで受験できる。
メールで質問可能。
3位スタディングオンライン3,850円無料無し非公表無しリーズナブルな簿記講座。
完全オンラインなので、いつでもどこでも講義を視聴できる。
ただし、質問ができないなどサポートが期待できない。
また、紙のテキストはない。
4位大原 簿記3級講座
通学29,800円無料込み3級 907名
2級791名
1級110名
有り(対面)簿記に強い老舗の専門予備校。
合格者を多数輩出。
オリジナルテキストを使用して学習する。
サポート体制も充実しており、質問対応も丁寧。
4位大原 簿記3級講座オンライン24,500円無料込み3級 907名
2級791名
1級110名
※2020年
有り(メール・質問回答システム)資格の大原のオンライン講座。
オンライン講座だが、サポート体制が充実している。
5位TAC通学29,900円無料込み非公表有り(対面・電話・質問カード・メール)公認会計士の合格者が多く、簿記に強い専門予備校。
オリジナルテキストを使用して学習する。
質問対応も対面と通信ででき、サポート体制が充実している。
5位TACオンライン25,400円無料込み非公表有り(電話・質問カード・メール)TACのオンライン講座。
電話で直接講師に質問できるなど、サポート体制が充実している。

勉強方法②講義動画付き独学講座|少しでもコストを抑えたい人におすすめ

TACは簿記に強い資格学校です。

日商簿記検定のテキストもベストセラーになっており、大学講義でもテキストとしてよく使われています。

そんなTACが価格をリーズナブルにした「TAC独学道場」というサービスを提供しています。

TAC独学道場は、TACが出版している市販テキストとその解説動画で簿記3級の合格を目指します。

回数に限りはありますが、先生に質問することもできます。

TAC独学道場

教科書コース:8,700円
スッキリコース:7,700円

スッキリコースのテキスト(最新版)

教科書コースのテキスト(最新版)

勉強方法③独学で簿記3級の合格を目指す

簿記3級を独学で勉強したいという人もいると思います。

簿記3級は独学で取得可能か?という質問に答えると、答えは「可能」です。

独学で取得すれば、テキスト代のみの費用負担になるので安く資格取得ができます。

簿記3級を独学で取得する方法

①市販テキストと予想問題集を使う

②無料テキスト&動画を使う

③解説ブログを使う(パブロフ簿記)

④youtube動画を使う(ふくしままさゆき氏の動画)

当ブログでは無料動画無料テキストで学べるCPA会計学院をおすすめしています。

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

簿記3級独学での勉強方法①市販テキストを使う

簿記3級に対応した市販テキストと問題集を使うことで合格レベルに到達することは十分に可能です。

大学でよく使われているおすすめの簿記テキストは以下の通りです。

おすすめ①検定簿記講義シリーズ

おすすめ②すっきりシリーズ

おすすめ③みんなが欲しかった簿記の教科書シリーズ

詳しくは以下の記事で紹介しています。

『【検定簿記講義】3級商業簿記〔2024年度版〕』(渡部裕亘・片山 覚・北村敬子、 2024年、中央経済社)

created by Rinker
¥946 (2024/09/18 08:22:12時点 Amazon調べ-詳細)

【検定簿記ワークブック】3級商業簿記』(渡部裕亘・片山 覚・北村敬子、 2024年、中央経済社)

created by Rinker
¥946 (2024/09/18 11:52:59時点 Amazon調べ-詳細)

定番テキストの1つです。最新の検定試験に適応した更新を行っているので、日商簿記検定3級の合格を目指している方や簿記初心者の方にオススメです。ワークブックにはテキスト各章に関連した問題が豊富に収録されており、合わせて学習すると効果的です。解答用紙は中央経済社HPからダウンロードでき、何度も解きなおせます。

良い点

・著名な大学教授が執筆している定番簿記テキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・ワークブックにテキスト各章に関連した問題が豊富に収録

・応用問題や過去問も収録

・1,000円以下で購入でき、リーズナブル

悪い点

・ワークブックも合わせると問題量が多い
・応用問題が難しいとの口コミも

『スッキリわかる 日商簿記3級 2024年度版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)』(滝澤 ななみ  (著)、2024年、TAC出版)

スッキリうかる 日商簿記3級 本試験予想問題集 2024年度』(滝澤 ななみ  (著)、2024年、TAC出版)

こちらは、簿記テキストを中心に執筆している著者の書籍です。解説が豊富でテキスト単体としてわかりやすい内容になっています。こちらも日商簿記検定対応の基本テキストとしてよく大学などで利用されています。また、別売りの本試験予想問題集は、「予想問題9回分 」+ネット試験の模擬試験プログラム付と試験用の問題数が豊富です。

良い点

・わかりやすいと人気なTACのテキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・イラストが多く、解説が豊富
・本試験予想問題が良い
・講義DVDが別売りである

悪い点

・演習問題が若干少ない
・予想問題集も購入した方が無難

なお、スッキリわかる日商簿記には講義用DVDも別売りで販売されています。

講義を見ながら勉強したい初心者の人にとてもおすすめです。

スッキリわかる 日商簿記3級 第14版対応講義DVD

テキストと問題集ともにコンパクトサイズ(寸法:縦21cm・横14.8cm・厚さ2.5 cm)ですが、厚みは検定簿記講義よりもあります。

みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第11版(滝澤 ななみ  (著)、2023年、TAC出版)

みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商3級 商業簿記 第11版』(滝澤 ななみ  (著)、2023年、TAC出版)

こちらは、簿記テキストを中心に執筆している著者の書籍です。解説が豊富でテキストもカラーになっています。こちらも日商簿記検定対応の定番テキストで人気です。また、別売りの問題集も問題数が豊富で、模擬試験問題3回分がついています。第10版から専用アプリで仕訳問題の演習もできるようになりました。

良い点

・TACが出版する簿記テキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・図表が多く、解説が丁寧
・仕訳問題のアプリ付き
・講義DVDが別売りである

悪い点

・説明がほとんどなく、分かりづらいという口コミも
・図表が豊富だが、説明が少なく形式的な説明が多い

みんなが欲しかった簿記の教科書には講義用DVDも別売りで販売されています。

講義を見ながら勉強したい初心者の人にとてもおすすめです。

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 10版対応DVD

テキストと問題集ともにコンパクトサイズ(寸法:縦21cm・横14.8cm・厚さ2.5 cm)です。

簿記3級独学での勉強方法②無料テキストと動画を使う|東京CPA会計学院

CPA会計学院は公認会計士コースを提供しているスクールです。

公認会計士コースの無料資料請求をすると、簿記3級の無料テキスト6回分の講義動画が付いてきます。

CPA会計学院は多数の公認会計士を輩出している有名なスクールです。

無料テキストも非常に質が高く、これだけでも簿記3級レベルの合格水準に到達することができます。

できるだけ安く簿記3級の資格取得をしたい人におすすめになっています。

資料請求後に電話勧誘がくることもありませんので、ひとまず無料でテキストをもらっておくのも有りです。

CPA会計学院の資料請求方法の詳細とその他の無料の勉強方法は以下の記事で解説しています。

簿記3級独学での勉強方法③無料テキストと動画を使う|TAC

TACは大手スクールです。

TACの公認会計士体験講座を利用すると、無料テキストと講義動画で簿記3級レベルの学習ができます。

TAC出版の「合格テキスト日商簿記3級」(定価2,000円、全285ページ)、「合格トレーニング日商簿記3級」(定価1,500円、全215ページ+解説)が無料でもらえます!

そして、TAC講師3名による簿記3級対応の公認会計士入門web講義も無料

しかも、申し込むとすぐに簿記3級の勉強が始められます。

キャンペーンはいつまで続くかわからないので、気になった人は今すぐ資料請求&講座申し込みを!

入門講座の申し込み方法を詳しく見る

簿記3級独学での勉強方法④解説ブログを使う|バブロフ簿記

もう一つの独学方法は解説ブログを使う方法です。

「パブロフ簿記」というブログにテキストの解説動画が無料で公開されています。

簿記教科書 パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級 テキスト&問題集 2022年度版

パブロフ簿記の公式ページはこちらです。

簿記3級独学での勉強方法⑤youtubeを使う|ふくしままさゆき・会計ラボ

もう一つの独学方法は簿記系youtuberふくしままさゆき氏の解説動画を活用する方法です。

ふくしまさんはわかりやすい解説で評価も高いです。

パブロフ簿記と同じように、市販テキストを購入して動画を視聴することで合格レベルまで到達することが可能です。

なお書籍はKindleで¥99と破格の料金になっています。

Amazon Prime会員の方は¥0で読み放題です。

Amazonを利用している人は、配送料お急ぎ便無料になるプライム会員の登録がおすすめです(管理人も10年ほどプライム会員を継続しています)。

Amazonプライム【30日間の】無料体験はこちら

ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ

なお当ブログ執筆者の会計ラボも最新試験に対応している簿記3級合格動画を配信しています。

動画で学びたいという方は是非こちらもご覧ください。

簿記3級の短期合格を目指すには

簿記3級は合格までに通常3ヵ月ほどの時間が必要です。

しかし、効率的に勉強を進めることで短期合格も可能です。

まとまった時間のある方は、短期集中で勉強することで1ヵ月2週間1週間など短期で合格することもできます。

1ヵ月で合格するための勉強方法は以下の記事で詳しく解説しています。

2週間で合格するための勉強方法は以下の記事で詳しく解説しています。

1週間で合格するための勉強方法は以下の記事で詳しく解説しています。

多くの人は問題ないと思いますが、簿記3級を一夜漬けで取れると勘違いしている人もいます。

さすがに一夜漬けで取得できるほど甘くはないので、気を付けておきましょう。

簿記3級の勉強方法まとめ

簿記3級勉強方法

①簿記スクールを活用する

②講義動画付き独学スクールを活用する

③独学で勉強(テキストを買う、無料テキスト&動画、ブログを活用、youtubeを観る)

簿記3級に効率的に合格したい人は簿記スクールの通信講座を利用するのがおすすめです。

この記事の内容はyoutube動画でも解説していますので、動画を見て知りたい!という方はこちらをご活用ください。

お金は掛かりますが、安心したサポート体制の下で確実に合格を手にしたい人には有益です。

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました