【大学教員おすすめ】簿記の勉強アプリ5選|隙間時間に手軽にスマホ学習

本ページはプロモーションが含まれています

簿記2級

隙間時間に手軽に簿記を勉強できるアプリってあるの?

おすすめアプリについて知りたい!

この記事ではそんな疑問にお答えします。

簿記を効率的に勉強するには問題演習がとても大切です。

アプリを上手く活用すれば、通勤・通学時間などの隙間時間を使えて効果的に簿記の勉強を進められます。

隙間時間を制すれば、簿記検定の合格にも近づけます。

この記事では。大学で簿記を教えている教員の立場から、おすすめできる簿記アプリについてご紹介します!

この記事でわかること

①合格に近づけるおすすめアプリ

②アプリの評判について

記事の執筆者

会計ラボ
会計ラボ

・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。

・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。

おすすめ簿記アプリ5選

①STUDYingアプリ※有料

②オンスク.JP※有料

③パブロフ簿記のアプリ(簿記3級、2級、1級に対応)※有料

④スタディサプリ※有料

⑤簿記 1000回解ける問題集(簿記3級、2級に対応)※有料

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

簿記アプリを活用するメリットとデメリット

簿記を効率的に勉強するには問題演習がとても大切です。

簿記アプリを使えば、隙間時間に講義動画や問題演習をすることができます。

そのため、簿記アプリを上手に活用すれば、短期合格も夢ではありません。

アプリにはメリットもありますが、デメリットもあるのでしっかり理解してアプリを上手に使うことが大切です。

簿記アプリのメリット

①有料アプリでも料金が安い、無料アプリがある

②通勤・通学など隙間時間を有効活用できる

③問題演習が手軽にできる

簿記アプリのデメリット

①わからないところを質問できない

②通信量がかかる

③無料アプリはどうしても物足りなさがある

簿記を初めて勉強する人はまずは日商簿記検定3級の取得を目指しましょう。

簿記3級の勉強方法は以下の記事でまとめているのでご参照下さい。

おすすめ簿記アプリ5選

おすすめ簿記アプリ

①STUDYingアプリ※有料

②オンスク.JP※有料

③パブロフ簿記のアプリ(簿記3級、2級、1級に対応)※有料

④スタディサプリ※有料

⑤簿記 1000回解ける問題集(簿記3級、2級に対応)※有料

番外編として無料で使えるアプリもご紹介します。

おすすめ簿記無料アプリ

①簿記3級 仕訳問題 日商簿記検定対策(簿記3級のみ)※無料

②簿記3級 倒して覚える勘定科目※無料

スタディングの簿記講座の申し込みはこちらから

スタディング簿記の口コミや評判については以下の記事でまとめているのでご覧下さい。

STUDYingアプリ|アプリで簿記講義を隙間時間に視聴

STUDYingの簿記アプリです。

こちらは有料になりますが、STUDYingで簿記講座を申し込むことで動画を視聴できます。

STUDYingアプリのメリットは次の通りです。

①アプリ版は動画をダウンロードして再生できる→wifiでダウンロードしておけば通信料の節約に

②アプリでテキストをみれる→勉強の復習に便利

③アプリで問題演習できる→知識の定着に便利

④アプリで勉強内容を投稿でき、「いいね」や「コメント」ができる→モチベーションアップ

非常に使い勝手の良いアプリになっているので、スマホで勉強を進めたい人にはとてもおすすめです。

料金も非常にリーズナブルで、通信型簿記スクールと比べると破格の料金です。

スタディング料金通信講座の他社平均
簿記3級合格コース3,850円19,820円
簿記2級合格コース19,800円43,680円
簿記1級合格コース64,900円148,500円

スタディングの簿記講座の申し込みはこちらから

スタディング簿記の口コミや評判については以下の記事でまとめているのでご覧下さい。

オンスク.JP

【オンスク.JP】は資格の学校TACの関連会社で、オンラインの簿記講義を提供しています。

簿記3級の講義は合計13時間で、講義内容をまとめたテキストをダウンロード(プリント)して講義を受けます。

簿記3級講座は月額1,078円~となっています。

簿記3級講義のみなのが難点ですが、問題演習がとても充実しています。

オンスク.JPのプランの違いと料金表

ウケホーダイーライトウケホーダイースタンダード
月額料金1,078円(税込み)1,628円(税込み)
簿記3級講義動画(49回・9.5時間)
講義の内容の問題演習 約300問
1問1答の仕訳問題 約100問×
問題演習復習機能(間違えた問題のみの演習など)×
簿記3級仕訳マスター講義(110問、13回・2.5時間)
講義音声ダウンロード×
講義動画のキーワード検索×

ウケホーダイ-ライトとスタンダードの違いは、演習問題数や復習のやりやすさにあります。

簿記では仕訳問題や問題演習と復習が非常に重要です。

確実に合格を目指したい人はスタンダートプランがおすすめになります。

web版とアプリ版がありますが、web版の方がサービスが充実しています。

※なお、アプリ版とweb版は別契約になるため、学習記録などの進捗は同期されないので注意です。両方、有料申込みをされますと二重課金となります。

オンスクweb版への申し込みはこちらから

スタディサプリ|コンパクトな動画で短期合格を目指す

大学受験で有名なスタディサプリです。

スタディサプリ高校講座の資格対策に日商簿記検定試験対策があります。

簿記3級と2級のみの講座になりますが、1コマ約10分とコンパクトな動画で隙間時間を有効活用できます。

質問対応がないのと、テキストはダウンロード形式で自分で印刷する必要がありますが、月額2,178円と定額で試験対策が可能です。

質の高いオンデマンド講義を受講したい人におすすめです。

スタディサプリ高校講座の14日間無料体験はこちらから

パブロフ簿記アプリ|問題数が豊富・解説が丁寧

パブロフ簿記は、簿記解説サイトで有名です。

そのパブロフ簿記のアプリで勉強することができます。

パブロフ簿記の特徴

①簿記3級から1級までの範囲をカバー

②有料版と無料版がある

③最新の簿記試験に対応

④的中率の高い問題が多数収録

⑤解説が詳細

パブロフ簿記には有料版と無料版があります。

有料版と無料版の違いは問題数にあります。

例えば、パブロフ簿記3級アプリの無料版は31問ですが、有料版は234問もの問題が収録されています。

万全な対策をしたい人は有料版がおすすめです。

パブロフ簿記3級の有料版はAndroid版が700円、iOS版が730円となっています。

パブロフ簿記3級lite(無料版)ダウンロードはこちら

パブロフ簿記3級(有料版)ダウンロードはこちら

2級と1級のアプリもあります。

詳しくはパブロフ簿記アプリ公式HPをご覧下さい。

簿記「1000回解ける問題集」|アプリで仕訳を徹底的にマスター

簿記の仕訳問題に特化した問題集のアプリです。

料金は500円で使い放題となっています。簿記2級まで対応しています。

簿記3級は問題が180問用意されており、数値を自動で変えて問題が出題されるので何度も繰り返し問題演習できます。

ただし、2017年度試験対応以降、更新がされていないので最新試験には対応していないことが注意点になります。

仕訳問題対策は過去試験でも最新試験でも同じなので、500円で何度も復習できるこのアプリは非常におすすめです。

簿記3級 1000回解ける問題集

簿記2級 1000回解ける問題集(Android版のみ)

大学教員おすすめ簿記アプリ|まとめ

簿記アプリを利用することで隙間時間を使って効率的に勉強ができます。

簿記の学習は問題演習がとても重要です。

手軽に問題演習できるアプリを利用して、短期合格をめざしましょう!

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

その他無料テキストは以下の記事で紹介しています。

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました