40代で公認会計士を目指すことはできるの?
合格しても就職できるのか不安…。
40代の方でも転職先として、公認会計士を選ぶ方もいるはずです。
公認会計士は医師・弁護士と並ぶ国家試験であり、とくにビジネスに関わりのある仕事です。
40代となると年齢的にもキャリアが積み重なっており、同じ業界でさらに上を目指す人もいれば、別の分野に挑戦する人もいます。
その中で未経験でも公認会計士を目指す人の場合、まずは試験に合格する必要があるため、勉強しなくてはいけません。
この記事では職歴無しの40代未経験で公認会計士になることはできるのかを徹底解説します。
記事の執筆者
・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。
・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。
公認会計士合格者の2人に1人がCPA会計学院出身です。
2023年の合格者数786人、合格者占有率は50.9%と脅威の合格実績を誇るCPA会計学院。
なんと、公認会計士講座入門テキスト・問題集と講義動画を無料で配布しています。
公認会計士講座の入門無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全6回)が資料請求ですぐに受けられるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!
CPA会計学院について詳しく知りたい人は以下の記事を参照にして下さい。
また、CPA会計学院を含むおすすめの公認会計士資格スクールは以下の記事で紹介していますので、併せてご覧下さい。
簿記資格がある、簿記を勉強している、前職があるという方は監査法人への就職が可能です!
監査法人での就職は公認会計士資格は必ずしも必要ではありません。
しかし、HPに求人情報はあまりなく、専門の就職サイトでしか取り扱っていないことも多いです。
士業に強いヒュープロではホワイトな職場環境の監査法人の求人も多く取り扱っています。
年収500万円以上で雇用されるケースもあります。
公認会計士を目指している、会計専門職に興味があるという方は是非一度覗いてみてください。
ヒュープロの無料登録はこちらから
40代未経験でも公認会計士になることは可能か?
結論から言うと公認会計士は年齢制限が無いため、20代でも40代でも試験を受けることは可能です。
2019年には62歳で試験に合格された方もいるため、年齢が高くても公認会計士になれます(出所:毎日新聞)。
しかし、年齢が高いほど、注意しなくてはいけないケースもあり、監査法人での就職まで目指すのであれば把握しておくべきポイントもあります。
どのような点に注意すべきなのか内容を紹介しましょう。
公認会計士試験の合格率は40代だとかなり低い
公認会計士は元々が難易度の高い試験であり、合格率は10%を切ることもあります。
そのため、年齢に関係なく合格しにくい資格ですが、40代になると合格率はさらに下がり4〜5%と言われています。
全体の合格者の占有率でも1番多いのは20代であり、40代以降になると1%にも満たないため、厳しい状況と言えるでしょう。
40代以降になると公認会計士を目指す人が少ないため、合格者の占有率に関しては低い数値になっていますが、その理由として覚える項目が多いことなどが関係しているようです。
公認会計士は短答試験と論文試験の2つがあり、試験に完全に合格するまでには時間がかかることも関係しているため、20、30代は挑戦する人が多くても、40代以降は少なくなると予想されます。
公認会計士の試験は年齢に関係なく受験できますが、40代の合格者は少ないと覚えておきましょう。
40代で公認会計士の試験対策をするのは大変
40代で公認会計士の試験に合格する方は少ないですが、実際に毎年何人かは合格しているため、挑戦は可能です。
ただ、40代になると試験対策を行うことは難しいです。
上記でも紹介していますが公認会計士は覚える範囲が広く、会計学、監査論、企業法、租税法、選択科目と多いです。
それぞれの試験対策をして1年で合格しようと思えば、毎日7〜10時間は勉強する必要があると言われており、長時間の学習時間を確保しなくてはいけません。
しかし、40代となると生活も自分で維持しなくてはいけないため、働きながら学習する必要があります。
社会人の方だと2〜3年の期間で試験の合格を目指す方が多いですが、それでも1日4〜5時間は勉強しなくてはいけないため、しっかりとスケジュールを立てる必要があります。
ただ、20、30代であれば暗記や勉強をする力もありますが、40代以降になると集中力を維持するのが難しくなる方もいるため、長期的に継続する点で努力が必要になるはずです。
また、体力面でも20、30代と比較すると低下する年齢でもあるため、無理なく学習するにも徹底した時間管理が重要になります。
様々な事情を考慮すると40代で公認会計士の合格を目指すのは、20、30代に比べるとより難易度が上がるため、しっかり対策を取っておく必要があるでしょう。
40代未経験は監査法人への就職も厳しくなる
公認会計士に合格するなら監査法人への就職が有利になります。
監査法人に就職できれば年収も500〜800万円ほどの高収入になるため目指す方も多いですが、就職する際は年齢やキャリアなどが重視される傾向です。
どの業界でも言えることですが、年齢が若いほど企業は採用を前向きに見てくれます。
キャリアや資格などもアピールポイントになりますが、監査法人は公認会計士の試験に合格している方や受験中の方をメインに採用するため、別の分野で見るとなると年齢になります。
実際に監査法人で就職している方は20代が多く、40代以降になるとキャリアを積んでいるなど実績や経験がある人です。
そのため、未経験であれば公認会計士に合格しても必ず監査法人に就職できるとはかぎらず、採用担当者との相性や条件が合わなくては、良いアピールにならないケースもあるでしょう。
公認会計士は監査法人以外に、税理士や司法書士、会計コンサルタントとして働くこともできます。
ただし、これらの職業でも経験が重視されることには注意しましょう。
監査法人にこだわるのであれば更に競争率が高くなり、就職が厳しくなると覚えてください。
40代未経験で公認会計士の合格と就職を目指すためには?
40代で未経験で公認会計士の合格と就職を目指すことは難易度が高いですが、不可能ではありません。
40代で試験に合格されている人も少なからずいるため、目指してみることができます。
ただ、公認会計士に合格して就職するためには次のポイントを押さえておく必要があります。
- 無理なく勉強できるようスケジュールを立てる
- 専門スクールに通って学習していく
- 監査法人以外も就職の選択肢として考える
無理なく勉強できるようスケジュールを立てる
まずは、公認会計士の試験に合格するために、スケジュールを立てることが大事です。
公認会計士の試験は1日に4〜10時間必要になりますが、人によってどの程度学習するのか変わるはずです。
例えば、仕事が忙しい人であれば毎日4〜5時間も学習するのは、厳しい人もいるでしょう。
その場合は、仕事のある平日は1〜2時間程度に留めておき、土日などの休みの時間に何時間か学習することもできます。
ただ、勉強しない休みの日を作ることも大事になる人もいるため、自分の性格などを考慮して無理しないように計画するのが大事です。
公認会計士の試験に合格するためには、まず無理なく継続して勉強するのが大事なので、その点を考慮してください。
専門スクールに通って学習していく
公認会計士の試験への合格を目指すのであれば、効率的に学習していくのも大事です。
独学だけでは分からない点や疑問が生じたときに悩んでしまって勉強が進まなくなる可能性があるため、できれば専門スクールに通って学習計画を立てるのがおすすめです。
専門スクールであれば講師が在籍しているため、カリキュラムに沿って学習を進められるので、段階を踏みながらポイントを理解していくことが可能です。
また、疑問などが生じた場合も講師に質問できるので、分からない内容を早めに解決して学習を進められます。
おすすめのコスパの高い専門スクールは以下の記事で解説しています。
特に、40代で社会人として働いているなら効率性は重要です。
専門スクールに通うことで公認会計士の内容を理解し、自分で自習をする際もスムーズに勉強できるので、前向きに計画してください。
特に社会人におすすめの専門スクールは以下の記事をご覧ください。
監査法人以外も就職の選択肢として考える
公認会計士の試験に合格して就職するときは、第一候補として監査法人を目指すはずです。
しかし、公認会計士の試験に合格していれば税理士やコンサルタントとして働くこともできるため、就職する職場に選択肢は広がります。
監査法人のみに絞るのではなく、他の仕事も候補に入れながら就職先を探すようにもしてください。
公認会計士は40代職歴無しでもなれるのか|まとめ
公認会計士は40代になっても試験を受けることができ、合格者もいます。
もし、公認会計士として転職を目指すのであれば、難しいところはありますが、ポイントを押さえておくことで40代でもキャリア形成は可能です。
ぜひ、今から計画してみてください。
公認会計士合格者の2人に1人がCPA会計学院出身です。
2023年の合格者数786人、合格者占有率は50.9%と脅威の合格実績を誇るCPA会計学院。
なんと、公認会計士講座入門テキスト・問題集と講義動画を無料で配布しています。
公認会計士講座の入門無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全6回)が資料請求ですぐに受けられるのはCPA会計学院だけ!
資料請求するだけで、今すぐに勉強が始められます。
無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!
CPA会計学院について詳しく知りたい人は以下の記事を参照にして下さい。
また、CPA会計学院を含むおすすめの公認会計士資格スクールは以下の記事で紹介していますので、併せてご覧下さい。
簿記資格がある、簿記を勉強している、前職があるという方は監査法人への就職が可能です!
監査法人での就職は公認会計士資格は必ずしも必要ではありません。
しかし、HPに求人情報はあまりなく、専門の就職サイトでしか取り扱っていないことも多いです。
士業に強いヒュープロではホワイトな職場環境の監査法人の求人も多く取り扱っています。
年収500万円以上で雇用されるケースもあります。
公認会計士を目指している、会計専門職に興味があるという方は是非一度覗いてみてください。
ヒュープロの無料登録はこちらから