簿記3級は高校生でも合格できる?大学教員が勉強方法と取得メリットを解説

本ページはプロモーションが含まれています

簿記3級

簿記3級って高校生でも挑戦できる?

高校生でも合格できるのか知りたい!

商業高校に通っている人の中には簿記を頑張って勉強している人もいるかと思います。

それ以外の高校生も簿記を勉強してみようかなと思っている人いると思います。

簿記資格で最も有名なものが日商簿記検定です。

日商簿記3級は簿記の登竜門として多くの毎年10万人くらいの受験生が挑戦しています。

しかし、高校生の中には簿記3級は勉強して合格できるのか不安な人も多いと思います。

また、簿記3級を取得するとどのようなメリットがあるのかも気になっているのではないでしょうか。

この記事は高校生の簿記3級の取得メリットと勉強方法について詳しく解説します!

記事の執筆者

会計ラボ
会計ラボ

・年間300人以上の大学生に簿記を教える大学教員。

・日本人の会計リテラシーを高めるを理念に、会計ラボを運営中。

簿記3級には3種類あります。

高校生はどの簿記3級を受講すべきかについては以下の記事をご覧下さい。

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

大手スクールTACは最新の簿記3級テキスト・問題集と講義動画をなんと無料で配布しています。

TAC出版の「合格テキスト日商簿記3級」(定価2,000円、全285ページ)、「合格トレーニング日商簿記3級」(定価1,500円、全215ページ+解説)が無料でもらえます!

そして、TAC講師3名による簿記3級対応の公認会計士入門web講義も無料

しかも、申し込むとすぐに簿記3級の勉強が始められます。

キャンペーンはいつまで続くかわからないので、気になった人は今すぐ資料請求&講座申し込みを!

入門講座の申し込み方法を詳しく見る

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

【高校生でもわかる】簿記とは何か

簿記(bookkepping)とは、簡単にいえば、会社の活動を数字として表すための記録の仕組みをいいます。

以下は簿記のイメージ図です。

簿記を用いて財務諸表という書類が作成されます。

財務諸表は、簡単にいうと企業の成績表です。

財務諸表をみることで、成績や財政状況をみることができます。

高校生が簿記3級を取得するメリット

では高校生が簿記3級を取得するメリットはどのようなものがあるのでしょうか。

なお、この記事では簿記資格の中で最もメジャーな日商簿記検定3級を前提にお話しします。

簿記3級を高校生が取得するメリット

①受験に役立つ

②商学部・経営学部の大学の先取り学習になる

③経営の知識が身に付き、将来のキャリアアップに役立つ

④国家資格を取得すれば高給が約束される

その他、簿記資格を取得するメリットは以下の記事で詳しく解説しています。

高校生が簿記3級を取得するメリット①受験に役立つ

簿記3級を取得しておくと受験に役立ちます。

私立大学の経営学部や商学部では資格推薦や総合型選抜で簿記資格が役立つことがあります。

基本的に簿記2級の取得で合格に近づきます(難関大では簿記1級が求められる)。

本気で推薦合格を狙う場合は簿記3級をまず取得し、それを足掛かりに簿記2級の取得を目指すのが良いです。

簿記資格が有利に働く大学(一部)

国公立大学
・一橋大学(商学部)
・福島大学(経済学部)
・滋賀大学(経済学部)
・大阪市立大学(商学部)
・広島大学(経済学部)
・大分大学(経済学部)

私立大学
・中央大学(商学部)
・駒沢大学(経済学部・文学部)
・名城大学(経営学部・経済学部)
・京都産業大学(経済学部・経営学部)
・同志社大学(商学部)
・立命館大学(経営学部)
・関西大学(商学部)
・甲南大学(経営学部)
・西南学院大学(商学部)

日商簿記検定が入試で重要となる大学のリストは商工会議所HP「入試で優遇される大学」をご覧下さい。

また私立大学では簿記が受験科目として選択できるところもあります。

簿記を学習しておけば、一般入試でも試験科目として選択でき、受験にも役立ちます。

高校生が簿記3級を取得するメリット②商学部・経営学部の大学の先取り学習になる

商学部・経営学部では必ずと言っていいほど、簿記科目が設置してあります。

高校生で簿記3級を取得しておけば、簿記初級レベルの単位は問題なく取得できます。

周りからも頼りにされることが多く、簿記を友人に教えることで更に簿記の知識を深められます。

高校生が簿記3級を取得するメリット③経営の知識が身に付き、将来のキャリアアップに役立つ

将来、自分でビジネスをしたいと考えている人は簿記の知識は必須です。

なぜなら、税金面で優遇される青色申告の際に、複式簿記での決算報告が必要となるためです。

簿記を学んでないと、税金面で損をしてしまうことがあります。

また、会計リテラシーがないと慢性的な赤字や資金不足を招き、最悪の結果、倒産になりかねません。

大学在学中あるいは卒業後に起業を考えている人は、高校生のうちに簿記を勉強しておくのがおすすめです。

高校生が簿記3級を取得するメリット④国家資格を取得すれば高給が約束される

簿記を極めると次の2つの国家資格を取得できる可能性が高まります。

①税理士

②公認会計士

どちらも資格取得が就職に直結します。

会計スペシャリストとしての専門的な仕事ができ、高い年収も約束されます。

なお会計士の平均年収は992万円、税理士は958万円です。

出所 公認会計士と給与所得者の年収はTACホームページ「公認会計士の年収は本当に高いのか。年収でみる、公認会計士を目指す価値
税理士の年収は大原ホームページ「税理士の年収ってどれくらい?年代別や働き方による違いについても解説

公認会計士は監査法人のパートナーになれば年収1,500万円以上となり、さらに出世することで2,000万円、3,000万円と大きく増えます。

会計事務所や税理士事務所を設立するなど、将来的に独立も可能なので、幅広く活用できる国家資格です。

将来、会社に縛られず自由な働き方をしたいという高校生は簿記を学習しておくと、これらの資格取得に有利に働きますよ。

簿記3級の合格率は?高校生でも合格できる?

簿記3級の合格率は約40%ほどになっています。

簿記3級では基礎的な簿記の知識が問われ、試験時間は60分です。

100点満点のうち70点以上の点数で合格となります。

商業高校では全商簿記という簿記検定を取得する人も多いです。

全商簿記2級レベルが日商簿記検定3級に相当します。

yahooしごとカタログの質問による回答によると、商業高校に通う高校生の受験者のうち約50%ほどが簿記3級に合格するようです。

高校生でも十分に合格を狙える試験になっています。

難しくはないですが、甘く見ると落ちる試験が簿記3級といえるでしょう。

高校生が簿記3級を合格するための勉強方法

高校生が簿記3級を合格するには以下の方法があります。

高校生が簿記3級に合格する方法

①高校の授業を利用する

②簿記スクールを利用する

③市販のテキストを利用する

④無料のテキスト&動画を利用する

⑤無料の勉強サイトを利用する

簿記3級の勉強方法は以下の記事でもご紹介しています。

①高校の授業を利用する

商業高校に通っている高校生であれば簿記の授業が必ずあります。

簿記3級は基本的な内容なので、高校3年までに学習範囲を網羅できます。

授業をしっかり聞いて、勉学に励めば卒業までに簿記3級の資格取得は十分可能です。

ただし、日商簿記検定の模擬試験問題は必ず解いて、試験に慣れるための勉強はしておきましょう。

試験対策におすすめの簿記試験問題集は『スッキリうかる 日商簿記3級 本試験予想問題集 2022年度』(滝澤 ななみ  (著)、2022年、TAC出版)です。

解説が豊富でテキスト単体としてわかりやすい内容になっています。本試験予想問題集は、「予想問題9回分 」+ネット試験の模擬試験プログラム付と試験用の問題数が豊富です。

良い点

・わかりやすいと人気なTACのテキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・イラストが多く、解説が豊富
・本試験予想問題の問題量が豊富

悪い点

・イラストがうざったいと思う人もいる

②簿記スクールを利用する

普通科に通っている高校生などは授業で簿記を学習する機会はありません。

そのため、高校で簿記を勉強することができません。

そんな高校生は通信制の簿記スクールを利用するのがおすすめです。

お金は掛かりますが、プロの講師がわかりやすく講義してくれるため初学者にとっては非常に安心です。

また、質問対応や合格サポートなどサポート体制に優れている点も簿記スクールの特徴です。

独学して合格できる自信がない人は、手っ取り早く簿記スクールの講義で勉強するのがおすすめです。

③市販のテキストを使う

簿記3級に対応した市販テキストと問題集を使うことで合格レベルに到達することは十分に可能です。

初学者にもわかりやすく解説されており、高校生にもおすすめできる市販テキストは以下の通りです。

  • 検定簿記講義
  • スッキリわかる簿記
  • みんなが欲しかった簿記の教科書

詳しくは以下の記事で紹介しています。

検定簿記講義】3級商業簿記〔2022年度版〕』(渡部裕亘・片山 覚・北村敬子、 2022年、中央経済社)

【検定簿記ワークブック】3級商業簿記』(渡部裕亘・片山 覚・北村敬子、 2022年、中央経済社)

created by Rinker
¥258 (2024/11/21 00:07:39時点 Amazon調べ-詳細)

定番テキストの1つです。最新の検定試験に適応した更新を行っているので、日商簿記検定3級の合格を目指している方や簿記初心者の方にオススメです。ワークブックにはテキスト各章に関連した問題が豊富に収録されており、合わせて学習すると効果的です。解答用紙は中央経済社HPからダウンロードでき、何度も解きなおせます。

良い点

・著名な大学教授が執筆している定番簿記テキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・ワークブックにテキスト各章に関連した問題が豊富に収録

・応用問題や過去問も収録

・1,000円以下で購入でき、リーズナブル

悪い点

・ワークブックも合わせると問題量が多い
・応用問題が難しいとの口コミも

スッキリわかる 日商簿記3級 第12版 [テキスト&問題集] (スッキリわかるシリーズ)(滝澤 ななみ  (著)、2022年、TAC出版)

created by Rinker
¥1,100 (2024/11/21 00:07:40時点 楽天市場調べ-詳細)

こちらは、簿記テキストを中心に執筆している著者の書籍です。解説が豊富でテキスト単体としてわかりやすい内容になっています。こちらも日商簿記検定対応の基本テキストとしてよく大学などで利用されています。また、別売りの本試験予想問題集は、「予想問題9回分 」+ネット試験の模擬試験プログラム付と試験用の問題数が豊富です。

良い点

・わかりやすいと人気なTACのテキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・イラストが多く、解説が豊富
・本試験予想問題が良い
・講義DVDが別売りである

悪い点

・演習問題が若干少ない
・予想問題集も購入した方が無難

テキストと問題集ともにコンパクトサイズ(寸法:縦21cm・横14.8cm・厚さ2.5 cm)ですが、厚みは検定簿記講義よりもあります。

なお、スッキリわかる日商簿記には講義用DVDも別売りで販売されています。

講義を見ながら独学で勉強したい初心者の人にとてもおすすめです。

スッキリわかる 日商簿記3級 第13版対応講義DVD

みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級 商業簿記 第10版(滝澤 ななみ  (著)、2022年、TAC出版)

みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商3級 商業簿記 第10版』(滝澤 ななみ  (著)、2022年、TAC出版)

こちらは、簿記テキストを中心に執筆している著者の書籍です。解説が豊富でテキストもカラーになっています。こちらも日商簿記検定対応の定番テキストで人気です。また、別売りの問題集も問題数が豊富で、模擬試験問題3回分がついています。第10版から専用アプリで仕訳問題の演習もできるようになりました。

良い点

・TACが出版する簿記テキスト
・毎年1回、最新の検定試験に対応して更新
・図表が多く、解説が丁寧
・仕訳問題のアプリ付き
・講義DVDが別売りである

悪い点

・説明がほとんどなく、分かりづらいという口コミも
・図表が豊富だが、説明が少なく形式的な説明が多い

みんなが欲しかった簿記の教科書には講義用DVDも別売りで販売されています。

講義を見ながら勉強したい初心者の人にとてもおすすめです。

みんなが欲しかった 簿記の教科書 日商3級 10版対応DVD

④無料のテキスト&講義動画を使う

TACは簿記資格や公認会計士試験に強い大手資格スクールです。

公認会計士の合格者の3人に1人がTAC卒業生と、絶大な合格実績を誇っています。

体験講座に申し込むと、簿記3級の無料テキスト&問題集がもらえ、10回分のweb講座が付いてきます。

資料請求すると以下の資料が翌日に届きました(通常、3営業日以内だということです)。

中身はこちら。

テキスト&問題集に加え、実力テストも入ってました!

TAC無料講座のテキスト

イラストが豊富で解説もかなりわかりやすいです。

長年のノウハウがつまった「合格テキスト日商簿記3級」が無料で利用可能です。

私は申し込みをした翌日に以下の紙ベースのテキストも届きました!(早い!)

まずはTACに資料請求を行って内容を確認しましょう!

公認会計士合格者実績No.1の資格の学校TACでは、長年のノウハウを生かした講義を提供。

資料請求で詳しい説明がみられます。

今なら資料請求で一発合格者が語る「超」効率的学習法無料付いてきます

無くなり次第終了になるので、関心のある人は早めに資料請求を!

⑤無料の勉強サイトを使う|youtube動画

もう一つの独学方法は簿記系youtuberふくしままさゆき氏の解説動画を活用する方法です。

ふくしまさんはわかりやすい解説で評価も高いです。

パブロフ簿記と同じように、市販テキストを購入して動画を視聴することで合格レベルまで到達することが可能です。

なお書籍はKindleで¥99と破格の料金になっています。

Amazon Prime会員の方は¥0で読み放題です。

Amazonを利用している人は、配送料お急ぎ便無料になるプライム会員の登録がおすすめです(管理人も10年ほどプライム会員を継続しています)。

Amazonプライム【30日間の】無料体験はこちら

ホントにゼロからの簿記3級 『ふくしままさゆきのホントに』シリーズ

高校生でも簿記3級は合格できるのか|まとめ

簿記3級は高校生でも十分に合格を狙える資格です。

簿記3級を取得すれば、

  • 受験に役立つ
  • 商学部・経営学部の大学の先取り学習になる
  • 経営の知識が身に付き、将来のキャリアアップに役立つ
  • 国家資格を取得すれば高給が約束される

というメリットがあります。

簿記を勉強したいという高校生はまずは日商簿記検定3級を目指しましょう。

3級取得した人は、2級の合格を目指すと更にメリットを発揮できます。

特に簿記資格で大学受験も合格したいと考えている人は2級の取得がおすすめです。

皆さんの簿記学習が報われることを祈っています!

お金を払わずに簿記3級に合格できる方法、知りたくないですか?

公認会計士資格スクールのCPA会計学院は最新の簿記3級テキスト・問題集(PDFデータ)と講義動画を無料で配布しています。

無料フルカラーテキスト(全395ページ)、問題集(全326ページ)、解説動画(全12回)がもらえるのはCPA会計学院だけ

資料請求するだけで、今すぐに簿記3級の勉強が始められます。

無料配布はいつまで続くかはわからないので、気になった人は今すぐ資料請求!

CPA会計学院のテキスト・問題集の詳細を知りたい

大手スクールTACは最新の簿記3級テキスト・問題集と講義動画をなんと無料で配布しています。

TAC出版の「合格テキスト日商簿記3級」(定価2,000円、全285ページ)、「合格トレーニング日商簿記3級」(定価1,500円、全215ページ+解説)が無料でもらえます!

そして、TAC講師3名による簿記3級対応の公認会計士入門web講義も無料

しかも、申し込むとすぐに簿記3級の勉強が始められます。

キャンペーンはいつまで続くかわからないので、気になった人は今すぐ資料請求&講座申し込みを!

入門講座の申し込み方法を詳しく見る

独学で取得することが難しいと感じた人は、サポート体制が充実した簿記スクールを検討してみるのもおすすめです。

簿記3級のおすすめ通信講座は以下の記事で詳しく紹介しています。

簿記学習には電卓が必須!試験前にいきなり電卓を使うのではなく、普段の勉強で使いましょう。

そうしないと試験本番で電卓が思うように使えません。

簿記検定でおすすめの電卓は以下で詳しく解説しています。

タイトルとURLをコピーしました